









【選べる6樹種】銘木屋のお箸② 黄肌・塩地・霧島栂・日向榧・桑・朴
¥2,200 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
| 仕様 |
銘木屋のお箸
23.5cm
- 黄肌、塩地、霧島栂
- 日向榧、桑、朴 からお選び頂けます
| 特徴 |
霧島山系の銘木でつくったお箸です
耐水性に優れ、使うほどに色味が深くなります
お箸の樹種にはそれぞれ木言葉がある為、大切な人へのメッセージを込めたギフトとしてもオススメです。
- 黄肌[きはだ]
木言葉:「健康」
樹皮の内側が黄色い為、黄肌と呼ばれています
樹皮は生薬だけでなく染料としても用いられ、上品な光沢があります
- 塩地[しおじ]
木言葉:「荘厳」、「偉大」
東のタモ、西の塩地とも呼ばれており、昔から家具材などで使用されています
杢目が細かく、色合いも輝くような艶がある白く美しい材料です
近年では原木の流通量がない希少な材となります
- 霧島栂[きりしまつが]
木言葉:「堅固」、「大きな愛」
社寺などの材料にも用いられ、乾燥させると強度が出て長持ちします
杢目が細かく色合いもすっきりとして上品さがあり、人気の樹種のひとつです
- 日向榧[ひゅうがかや]
木言葉:「努力」、「忍耐」
囲碁将棋の盤に使用されます
日向産は"山のダイヤ"と呼ばれる程、きめ細かく美しい材です
- 桑[くわ]
木言葉:「知恵」
昔から雷を避ける木として畑などに植えられてきました
濃茶色で杢目が美しく、中国では"聖なる木"とされ縁起が良いと言われます
高級材として和室・茶室等に使用されています
- 朴[ほお]
木言葉:「誠意」
朴の葉は殺菌作用があり1500年前から食器代わりとして使用されてきました
刃物と相性が良く日本刀の鞘にも使われています
| ご留意事項 |
厳選した銘木で製作しております
天然素材の為、杢目や色など1点ごとに異なり、商品写真はイメージとなります
その他よくあるご質問
https://shophinamori.base.shop/p/00001

-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,200 税込
SOLD OUT