-
【選べる4樹種】銘木屋のお箸① 霧島桧・綾欅・霧島赤松・栗
¥1,650
SOLD OUT
| 仕様 | 銘木屋のお箸 23.5cm - 霧島赤松、霧島桧、綾欅、栗 からお選び頂けます | 特徴 | 霧島山系の銘木でつくったお箸です 耐水性に優れ、使うほどに色味が深くなります お箸の樹種にはそれぞれ木言葉がある為、大切な人へのメッセージを込めたギフトとしてもオススメです - 霧島赤松[きりしまあかまつ] 木言葉:「不老長寿」、「勇敢」 霧島山系の赤松。神が宿るのを待つ(松)という由来もあります 上品な赤味で東大寺の虹梁や宮内庁の内装材にも使用されます - 霧島桧[きりしまひのき] 木言葉:「不老不死」、「固い友情」 霧島山系の天然桧。神宮の用材に用いる由緒ある材です "霊の木"、"日の木"から桧になったとも。 - 綾欅[あやけやき] 木言葉:「幸運」、「長寿」 日本を代表する銘木の欅。その中でも綾欅は色艶ともに最高級材。 ケヤキ=けやけき木(美しい木)とも言われます。 - 栗[くり] 木言葉:「真心」、「公平」 水に強く腐りにくい為、橋や家の土台にも使われています 白に近い灰色で杢目が大きく綺麗な色合いが特徴です | ご留意事項 | 厳選した銘木で製作しております 天然素材の為、杢目や色など1点ごとに異なり、商品写真はイメージとなります その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001
-
【選べる6樹種】銘木屋のお箸② 黄肌・塩地・霧島栂・日向榧・桑・朴
¥2,200
SOLD OUT
| 仕様 | 銘木屋のお箸 23.5cm - 黄肌、塩地、霧島栂 - 日向榧、桑、朴 からお選び頂けます | 特徴 | 霧島山系の銘木でつくったお箸です 耐水性に優れ、使うほどに色味が深くなります お箸の樹種にはそれぞれ木言葉がある為、大切な人へのメッセージを込めたギフトとしてもオススメです。 - 黄肌[きはだ] 木言葉:「健康」 樹皮の内側が黄色い為、黄肌と呼ばれています 樹皮は生薬だけでなく染料としても用いられ、上品な光沢があります - 塩地[しおじ] 木言葉:「荘厳」、「偉大」 東のタモ、西の塩地とも呼ばれており、昔から家具材などで使用されています 杢目が細かく、色合いも輝くような艶がある白く美しい材料です 近年では原木の流通量がない希少な材となります - 霧島栂[きりしまつが] 木言葉:「堅固」、「大きな愛」 社寺などの材料にも用いられ、乾燥させると強度が出て長持ちします 杢目が細かく色合いもすっきりとして上品さがあり、人気の樹種のひとつです - 日向榧[ひゅうがかや] 木言葉:「努力」、「忍耐」 囲碁将棋の盤に使用されます 日向産は"山のダイヤ"と呼ばれる程、きめ細かく美しい材です - 桑[くわ] 木言葉:「知恵」 昔から雷を避ける木として畑などに植えられてきました 濃茶色で杢目が美しく、中国では"聖なる木"とされ縁起が良いと言われます 高級材として和室・茶室等に使用されています - 朴[ほお] 木言葉:「誠意」 朴の葉は殺菌作用があり1500年前から食器代わりとして使用されてきました 刃物と相性が良く日本刀の鞘にも使われています | ご留意事項 | 厳選した銘木で製作しております 天然素材の為、杢目や色など1点ごとに異なり、商品写真はイメージとなります その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001
-
銘木屋のお箸 お任せ4膳セット
¥6,600
SOLD OUT
| 仕様 | 銘木屋のお箸 - 23.5cm 以下の樹種からお任せで選定させて頂きます - 霧島赤松、霧島桧、霧島栂 - 日向榧、綾欅、塩地 - 栗、桑、黄肌、朴 (時期により樹種が変わる場合があります) | 特徴 | 霧島山系の樹種で作った銘木屋のお箸 銘木を身近に感じてもらいたいという思いから、手軽に取り入れやすいお箸を作りました 木地を楽しんでもらえる商品です。 樹種にはそれぞれ木言葉がありますので、大切な人へのメッセージを込めたギフトとしてもオススメです | ご留意事項 | 厳選した銘木で製作しております 天然素材の為、杢目や色など1点ごとに異なり、商品写真はイメージとなります 時期により樹種が変わります。 開封後、初めて使う際は水またはぬるま湯で洗ってください。 ご使用後はぬるま湯または水でしっかり洗ってください。 変形・変色・ワレの恐れがありますので、下記のことは避けてください ・直射日光にあてる ・磨き粉の使用や漂白 ・食器乾燥機の使用 その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001
-
箸袋 麹塵(きくじん)
¥6,600
箸袋 麹塵(きくじん) 老舗400年の人形店の生地を ひなもり銘木が箸袋にデザイン。 高級感があり大切な日から普段使いまで いろんなシーンのお食事にいかがでしょうか。 麹塵は天皇が略儀に着用した衣服の色です。 かつては皇室のみ使うことが許された色で 文様は桐・竹・鳳凰が決まり事となっていたそうです。 生地はシルク使用しており高級感があります。 長さ25.5㎝ 箸キャップ付き。 ---- 【使用上の注意】 ・洗濯する際は中性洗剤で優しく手洗いしてください。 その後、ある程度押し絞りしてから陰干ししてください。 ・アイロンをかける際にはあて布をして低~中温でおかけください。 ・クリーニングする際はドライクリーニングとなります。 ---- その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001
-
箸袋 黄櫨染(こうろぜん)
¥6,600
箸袋 黄櫨染(こうろぜん) 老舗400年の人形店の生地を ひなもり銘木が箸袋にデザイン。 高級感があり大切な日から普段使いまで いろんなシーンのお食事にいかがでしょうか。 黄櫨染は天皇が晴れの儀式に着用した衣の色です。 かつては皇室のみ使うことが許された色で 文様は桐・竹・鳳凰が決まり事となっていたそうです。 生地はシルクを使用しており高級感があります。 長さ25.5㎝ 箸キャップ付き。 ---- 【使用上の注意】 ・洗濯する際は中性洗剤で優しく手洗いしてください。 その後、ある程度押し絞りしてから陰干ししてください。 ・アイロンをかける際にはあて布をして低~中温でおかけください。 ・クリーニングする際はドライクリーニングとなります。 ---- その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001
-
箸袋 桜
¥3,850
箸袋 桜 老舗400年の人形店の生地を ひなもり銘木が箸袋にデザイン。 高級感があり大切な日から普段使いまで いろんなシーンのお食事にいかがでしょうか。 日本古来よりなじみの深い桜の花を西陣織の銀糸であしらいました。 長さ25.5㎝ 箸キャップ付き。 ---- 【使用上の注意】 ・洗濯する際は中性洗剤で優しく手洗いしてください。 その後、ある程度押し絞りしてから陰干ししてください。 ・アイロンをかける際にはあて布をして低~中温でおかけください。 ・クリーニングする際はドライクリーニングとなります。 ---- その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001
-
箸袋 青海波(赤 or 青)
¥2,750
老舗400年の人形店の生地を ひなもり銘木が箸袋にデザイン。 高級感があり大切な日から普段使いまでいろんなシーンのお食事にいかがでしょうか。 柄は青海波で平穏な暮らしがいつまでも続くことを願う吉祥(めでたい兆しのこと)文様です。 長さ25.5㎝ 箸キャップ付き。 ※赤か青の1種類をお選びいただけます。 ---- 【使用上の注意】 ・洗濯する際は中性洗剤で優しく手洗いしてください。 その後、ある程度押し絞りしてから陰干ししてください。 ・アイロンをかける際にはあて布をして低~中温でおかけください。 ・クリーニングする際はドライクリーニングとなります。 ---- その他よくあるご質問 https://shophinamori.base.shop/p/00001